2019年4月17日1 分オゾンの物質的性質オゾン(O3)は、3つの酸素原子が集まった、生命の素・酸素(O2)の兄貴分。常温常圧では無色(高濃度になると薄青色)の気体で、特有のニオイをもっています。酸素(O2)に比べて原子の結合力が小さいため、すぐに酸素(O2)と酸素原子(O)に分かれます。 自然界でのオゾン濃度...
2019年4月17日2 分オゾンの安全基準低濃度のオゾンは人体に有益ですが、高濃度のオゾンを直接吸い込んだり、長時間触れていると、人体にとってよくありません。日本産業衛生学会ではオゾンに関する作業環境での許容濃度※を0.1ppm以下と定めています。 ※作業環境での許容濃度...
2019年4月17日2 分オゾンに秘められたパワーオゾンは悪臭の臭い分子を強力に酸化をして、 臭いや細菌、ウィルスを分解します。 特に、インフルエンザ・O-157・ノロウィルスから、ペット、トイレ・カビ・下水・ 食品の臭い・加齢臭・腫瘍などの臭いに極めて強い効果があります。...